MENU

イメージセンサークリーナー使ってみた!

イメージセンサークリーナー使ってみた

こんにちは。新熊屋@掃除屋です。

 

以前から気になっていたイメージセンサークリーナーを使ってみました。

結論からいうと、あんまり気軽にやるものではないかな、という感じです。

 

 

センサーダストの確認

f:id:nii-kuma-ya:20200614230010j:plain

画面はLightroom6です

まずは、現状でどれくらいイメージセンサーが汚れているかを確認するためにサンプルを撮影します。サンプルを撮影する条件は、

  1. F値を大きな値にする
  2. ピントを大きく外す
  3. 空や紙などフラットな背景のみ

で撮影してみてください。

これをLightroomに取り込み、上の画像のように

  1. 「スポット修正」
  2. 「スポットを可視化」にチェックを入れ、スライダーを右にずらす

こうすると、白黒画像が反転し、イメージセンサーに付着している汚れが見えてきます。撮影した写真からはわかりませんでしたが、意外とゴミが付いているのがわかります。

VSGO フルサイズセンサー用クリーニングセット

 私が用意したのは、VSGO(ヴィスゴ)のフルサイズセンサー用クリーニングセットです。 

VSGOフルサイズセンサー用クリーニングセット

へら

この写真のように、 クリーニング用のヘラのようなものと、クリーニング液がセットになったものです。

このヘラのサイズがフルサイズのイメージセンサーの縦と同じサイズになっていてイメージセンサーを横往復させてゴミをふき取るようになっています。

 

イメージセンサー清掃前の準備

特別なことはとくになにもありませんが、次の点に注意してください。

  1. バッテリーをフル充電しておく
    清掃中は一眼レフのミラーをずっと跳ね上げてイメージセンサーを見える状態にしておく必要があります。このため、バッテリーを十分に充電しておいてください。私の使っているEOS6Dmark2では、バッテリー残量が十分でないと、掃除用にミラーを跳ね上げることができません。
  2. 清掃前にブロアでゴミを吹きとばしておく
    大きなゴミが付いたままヘラでイメージセンサーをふき取ると最悪イメージセンサーに傷がつく恐れがあります。大きめなゴミは、前もってブロアで吹き飛ばしておきましょう。

ブロアでの掃除については、この記事に書いてあります。 www.nii-kuma-foto.com

  

ブロア & クリーニング棒

f:id:nii-kuma-ya:20200614230006j:plain

これはブロアでゴミを吹き飛ばした後、クリーニング液を付けない乾いたヘラでイメージセンサーをふき取った後の状態です。

「センサーダストの確認」 の画像と比べるとだいぶゴミが取れているのがわかります。

 

クリーニング棒 & クリーニング液

f:id:nii-kuma-ya:20200614230014j:plain

 今度は、ヘラにクリーニング液を塗ってからイメージセンサーを数回ふき取った後の画像になります。

 だいぶきれいになりましたが、まだ完全にはゴミが取り切れていません

ただ、やりすぎると新しいゴミが付着することもありますので、これくらいきれいになれば十分だと思います。

 

結論として。。。

清掃前の状態としては、撮影した写真にゴミが映り込んでいるわけではなかったので、体感的にはあまり変わりませんでした。

イメージセンサーをむき出しにして清掃するため、下手すると新しいゴミが付着する可能性もあります。

このため、普段はブロアでの 手入れ、写真にゴミが映り込んだらイメージセンサークリーニングする、というような形で手入れしていけばいいのではないでしょうか。

 

最後に

こういうアイテムが手元にあると、いざというときに安心だと思います。

 

 

最後まで読んでいただき、ありがとうございました。